ノキフレッシュ
														
														- 薄付仕上塗材
 
- 水性
 - ローラー施工
 - アクリル樹脂系
 - 防火認定
 - ひび割れ追従性
 - 防かび・防藻性
 - 透湿性
 
特長
- 下塗り工程を省くことができ、旧塗膜と強固に密着して強靱な塗膜を形成します。
 - 塗膜は微弾性を示し、優れた防水性を発揮すると共に、微細なひび割れを隠ぺいし、ひび割れの再発防止に役立ちます。
 - 塗膜は透湿性がありますので、膨れやはがれの防止に役立ちます。
 - 防かび・防藻性を示し、湿気の多い部位に見られるかびや藻の発生を防止する効果があります。
 - 優れた耐久性、耐候性を発揮します。
 - ローラー塗装のため、飛散が殆どありません。
 - 水性のため臭いも少なく、安全に配慮した設計です。
 
製品仕様
| 一般名称 | 水性反応硬化形軒天井用仕上塗材 | 
|---|---|
| 規格 | - | 
| 防火材料認定 | NM-8572/不燃、QM-9812/準不燃、RM-9361/難燃(新築のみ) | 
| ホルムアルデヒド放散等級 | F☆☆☆☆ | 
| 主要構成成分 | アクリル樹脂 | 
| 用途 | 戸建て住宅、ビル、マンションなどの軒天井、上げ裏、共通廊下の天井など | 
| 荷姿 | 20kg石油缶(標準塗坪:20~40 m2/缶) | 
| 適用旧塗膜 | 外装薄塗材E(アクリルリシンなど)、AEP(合成樹脂エマルションペイントなど) | 
| 設計価格 | [新築下地] ウールローラー仕上げ:2,920円/m2(下塗材込) SPローラー仕上げ:3,300円/m2(下塗材込) [改装下地] ウールローラー仕上げ:2,360円/m2  | 
| 艶の状況 | 艶消し | 
| 希釈 | 清水 | 
| 色目 | 各色 | 
| 塗装方法 | ローラー | 
| 備考 | 下地の種類に応じ、適切な下塗材を選定してください。 | 
- 標準塗坪は、一般的なものであり、下地の状態や環境などによる所要量の増減に応じて変わることがあります。
 - 設計価格は、300m2 以上を基準とする材工共の価格であり、下地調整費は含んでおりません。
 - 施工に際しては施工仕様書および製品容器に記載の注意事項を必ずご覧ください。また、製品の取り扱いは、それぞれの安全データーシート(SDS)に従ってください。