SK調湿ウォール
														
														- 装飾仕上塗材
 
- 水性
 - JIS認証
 - 防火認定
 - 低VOC
 - 防かび
 - 調湿機能
 - ホルムアルデヒド吸着
 
特長
- 環境保全の安心設計
室内空気汚染問題を考慮し、TVOC(総揮発性有機化合物)1%未満を実現した安心設計です。 - 調湿機能
珪藻土及び多孔質セラミック軽量骨材を配合しているため、室内の湿度をコントロールする調湿機能があります。 - ホルムアルデヒド吸着・固定化効果
ホルムアルデヒドなどの有害な揮発性有機化合物を吸着・固定化します。 - 防かび性能
特殊設計により、かびなどの微生物に対して、強い抵抗性を示し、衛生的な環境を維持します。 
製品仕様
| 一般名称 | 内装用天然素材セラミック系高調湿塗材 | 
|---|---|
| 規格 | JIS A 6909 内装薄塗材E | 
| 防火材料認定 | NM-8572/不燃、QM-9812/準不燃、RM-9361/難燃 ※フラット仕上げ、シルク仕上げ、ウェーブ仕上げが対象となります。 ※防火認定は、コンクリート、セメントモルタルなどの法定防火基材の新設仕様につき適用されます。  | 
| ホルムアルデヒド放散等級 | F☆☆☆☆ | 
| 用途 | 内装 | 
| 適用下地 | コンクリート、セメントモルタル、スレート板、けい酸カルシウム板、せっこうボードなどの各種ボード類、塩ビクロス | 
| 荷姿 | 20kg石油缶 | 
| 設計価格 | 4,000円/m2~(下塗材込み) | 
| 艶の状況 | 艶消し | 
| 希釈 | 清水 | 
| 色目 | 標準色16色 | 
| 塗装方法 | 吹付、こて、刷毛 | 
- 標準塗坪は、一般的なものであり、下地の状態や環境などによる所要量の増減に応じて変わることがあります。
 - 設計価格は、300m2 以上を基準とする材工共の価格であり、下地調整費は含んでおりません。また、地域により多少異なります。
 - 期待耐用年数は、次の塗り替え時期の目安です。地域、立地条件、方角等により異なりますので、参考値としてお考えください。
 - 公共建築工事標準仕様〔新築・改修〕につきましては、最寄りの営業所へお問い合わせください。
 - 施工に際しては施工仕様書および製品容器に記載の注意事項を必ずご覧ください。また、製品の取り扱いは、それぞれの安全データーシート(SDS)に従ってください。
 
仕上げパターン
										シルク仕上げ
										フラット仕上げ
										わら仕上げ
										ウェーブ仕上げ
標準色
										
										
										
										
										
										
										
										
										
										
										
										
										
										
										
										※画面上の色は、ご使用のモニターによって、実際の色とは異なって表示されますのでご注意ください。