アンダーサーフDS
- 下地調整塗材
 
- 水性
 - 一液
 - シロ
 
特長
- 自然な仕上げ
スタッコや意匠仕上など厚膜型弾性塗材の塗り替えで、既存のパターンを活かす仕上げを実現しました。 - 優れたサーフェーサー機能
旧塗膜表面に発生したひび割れやピンホールなどを補強し、優れたサーフェーサー機能を発揮します 。 - 優れた付着性
架橋技術を用いた強靭な塗膜は、旧塗膜に対して優れた付着性を示します。 - 優れた作業性
水性のため安全で、臭気が気にならず、良好なローラー作業を示します。 - 優れた透湿性
有機系サーフェーサーをはじめ、汎用の下塗材(シーラー)と比較して高い水蒸気透過性を示しますので、塗膜の膨れを抑制します。 
製品仕様
| 一般名称 | 一液水性架橋型サーフェーサー | 
|---|---|
| 規格 | - | 
| ホルムアルデヒド放散等級 | - | 
| 用途 | 厚膜型弾性塗材の塗り替え (ベルアート、ベルアートSi、ベルアートF、ソフトスタッコ、セラミソフトスタッコなど) 特に、軽量モルタル・サイディングボード・ALCパネル等、断熱性の高い下地に施工された厚膜型弾性塗材の塗り替えに最適です。(弾性エナメル等が施工されているサイディング下地等には使用できません)  | 
| 荷姿 | 20kg石油缶 | 
| 標準塗坪 | 28~40m2/缶 | 
| 設計価格 | 1,500円/m2 | 
| 希釈 | 清水 | 
| 色目 | シロ | 
| 塗装方法 | ローラー、刷毛 | 
- 標準塗坪は、一般的なものであり、下地の状態や環境などによる所要量の増減に応じて変わることがあります。
 - 設計価格は、300m2 以上を基準とする材工共の価格であり、下地調整費は含んでおりません。
 - 施工に際しては施工仕様書および製品容器に記載の注意事項を必ずご覧ください。また、製品の取り扱いは、それぞれの安全データーシート(SDS)に従ってください。